ついに阿川佐和子さん(63)が結婚というニュースが飛び込んできましたね!
すでに昨年の秋頃から週刊誌などで噂になっていたので、さほどの驚きはなく、ニュース等でもそれほど大きく取り上げられていませんね。
昨日の眞子さまご婚約&小室圭さんの記者対応があまりにもインパクトが強すぎて、ますます印象が薄くなってしまった感じです。
それにしても、冷静に考えて、なぜ今さらわざわざ結婚したのか、不思議に思いませんか?
若い頃から有名で、家柄も良く、お金もあり、美人ともてはやされてモテモテで、仕事もやりがいのあるものが多く、何不自由ない日々だったはずで、『子供が欲しかったから結婚したかったけど、お見合いを30回以上してもうまく行かず、子供が産めない年齢になった今となっては結婚は考えられない』と過去に公言していた阿川佐和子さんが、結婚してまで欲しかったものは何なのでしょうか?
また、阿川佐和子さんが結婚することで、世の中にどのような影響があるのでしょうか?
今になって結婚した意味は?
結婚できない人の典型的なパターンというのは、完璧主義 ということです。
つまり、ちょっとした欠点ばかりに目が行ってしまい、自分自身が100%満足できていない場合に、思い切って前に進まずに様子を見てしまうということです。
阿川佐和子さんも、過去に『タイミングが合わなかった』だったり『いいと思った人には断られる』だったりと、よく耳にする言い訳をしていましたが、
結局のところ、自分の中で盛り上がらない相手とは、無理にでも関係を深めようとしないということなのだと思います。
その根本には、現状の自分に満足してしまっているというのもあるのだと思います。
そして、今回、あえて結婚に踏み切った理由というのは何が考えられるのでしょうか?
これは今まで私が広告業界で仕事をしてきた中で、様々な噂を聞いたうえでのあくまでも推測ですが、複雑にいろいろな理由が絡んでいると思われます。
①『結婚しない(できない)女性』の代表のような芸能人だったものの、同じようなタイプが芸能界にも増えていて、個性が出せなくなっている。仕事がなくなり、消えて行ってしまう不安。
②60を過ぎて、人生の先行きが見えてくる中で、最後やり残した『結婚』というものを体験したくなった。
③元々は友達の旦那さんであった人のことが30年前から好きで、相手も家庭がうまく行っていないのであれば、後悔ないように前に進んでみたい。
④中高年になっても恋愛・結婚ができるということを世の中に発信したい。
この4つの理由だと思われます。
どの理由が一番大きいのかはわかりませんが、結婚に踏み切る人というのは、だいたいが、1つの理由ではなく、複数の理由がからみあって結婚することが多いので、
今回の阿川佐和子さんの場合もおそらくそうなのではないでしょうか?
世の中に与える影響は?
若いころから超有名人で、独身を貫いてきた人が、ついに63歳で初めての結婚をするというのは、普通の芸能人や女優の結婚ニュースとくらべて、価値が非常にあると思います。
『阿川佐和子さんでも結婚できた』という風に、多くの中高年の独身女性やキャリアウーマンは勇気づけられた人が多いのではないでしょうか?
菊川怜さんが結婚した直後に今回の阿川佐和子さんのニュースがあったというのも、世の中に与える影響は大きいと思います。
中高年の結婚を半分あきらめてしまっている女性でも、もう1回、婚活をし始めることが考えられ、40歳以上しか入れない中高年向け結婚情報サービスなどが活況になることが考えられますね。
ただ、1つ言えることは、菊川怜さんも、阿川佐和子さんも、普通の一般女性とは少し違う、高学歴で美人で有名という条件があります。
だから結婚できたと言えなくもないのですが、、、
これを機に、中高年女性がどんどん婚活して、2017年が中高年の結婚バブルとなり、日本が明るくなってほしいと思います!